アフターサービス体制
─ ハイテムシステム鶏舎は頼りになるアフターに支えられています ─
まず、トラブル発生を最小限に抑えるシステム作りを目指しています。
- トラブルフリーの機械、電気系統作りを大切にしています。
- 機械メンテナンスのポイントは正しい給油です。
正しい給油を確実に行うために、給油ポイントにオイル種別と給油頻度を示した給油ステッカーが貼られています。
- 取り扱い説明書の整備に力を入れています。
- ハイテム稼働展示センターの設備を活用し、下記内容のハイテムメンテナンススクールを年2回(6月、11月上旬)2日間の予定で開催。
①機械関係:日常の保守・点検、主な修理対応の実作業体験
②電気基礎知識、電気図の読み方、テスターの使い方
③ファームコンピュータ実習
万一のトラブルに備え次の体制を備えています。
- カンバン方式予備品ラック
緊急予備品を給餌関係、集卵関係等と分かりやすく分類し、且つ使用した部品のパーツボックスにはカンバンを掛けるカンバン方式予備品ラックを用意しています。
- 年中無休(8時30分~5時10分)の緊急受付体制を敷き、本社(岐阜)及び全国16ヵ所のサービステックが連繋をとりアフターサービスを行います。
- 弊社加工・部品センターでの予備品管理整備にも力を入れています。
各パーツが整然と整備されバーコード管理されている本社内加工・部品センター
Copyright© Hytem Co., Ltd. All rights reserved.